コングスガード ザ・ジャッジ シャルドネ ナパ・ヴァレー[2020]KONGSGAARD Chardonnay The Judge Napa Valley20

価格: ¥60,500 (税込)
数量:
在庫: 在庫切れ

返品についての詳細はこちら

コングスガード ザ・ジャッジ シャルドネ ナパ・ヴァレー[2020]
KONGSGAARD Chardonnay The Judge Napa Valley20

タイプ 白ワイン
産地 カリフォルニア/ナパ・ヴァレー
品種 シャルドネ100%
容量 750ml
商品詳細・生産者情報

2020年8月の終わりと9月後半に起きた2度の山火事によりナパ・ヴァレーは一部の地区で大きな被害を受け、コングスガードもアトラス・ピークの自社畑では煙害を受け、すべての赤ワイン用葡萄の収穫をあきらめざるを得なかった。しかしながら、クームスヴィルの自社畑ジャッジ、カーネロスの契約畑ハドソン&ハイドは煙害を逃れることができ、またジョン・コングスガードの人的コネクションにより被害の無かった地区の素晴らしい葡萄の供給を受けることができた。 日本に輸入されるワインも限定数のみで、輸入して数か月で完売してしまう希少品の数々。

「カリフォルニア・シャルドネの中で最高峰であることは間違いない。このシャルドネは神の領域だ!」〜ロバート・パーカーが残した有名な言葉〜
僅か 3ha の岩がゴロゴロした自社畑はナパ・ヴァレーの東丘陵、クームスヴィルの丘の上にあり、今やマニア垂涎の逸品。生産量は多くても 15 樽(約 300 ケースのみ)。少ない年は 5 樽(100 ケースのみ)しか造らない程の希少品。
ジョン・コングスガードは、若かりし日に目指したクラッシック音楽家としての将来を断念し、ナパ・ヴァレーに 5 世代続く稼業(土地に根差した農業、造園業、岩切り出し業)を家族と共に継いでいくことを妻・マギーと共に決断したのが 1970年代。 ナパ市街の東に位置し、2004 年にナパ・ヴァレーのサブ・アペラシオンに認定された Coombsville/クームスヴィル、アルタ・ハイツの山頂にある祖父が岩を切り出し販売する稼業を行っていた土地を開墾し、白品種の葡萄を植樹した。1975 年のことである。その当時隣人であった伝説の人アンドレ・チェリチェフ氏から「岩だらけで、遮るものもない丘の上、強い風が通るこの土地から、絶対無二のものが出来る」とのアドバイスを受けたからである。その畑は、20 年以上に渡りナパの高等裁判所の判事であった父に敬意を表し“The Judge Vineyard/ザ・ジャッジ・ヴィンヤード”と名付けられ、ここから伝説のワインが生み出される。
コングスガードを 1996 年に興すまでは、この葡萄はニュートン・ワイナリーで使われ、ジョン・コングスガードを「カリフォルニア最高峰のノン・フィルター・シャルドネの造り手」として世に知らしめたのにこの畑も一役買っている。1996 年コングスガードを興すやいなや、カリフォルニア・シャルドネの名手として高い評価を受ける。多くのワイナリーでワインメーカーを務め、多くの若いワインメーカーを育て上げ、現在はコングスガードに専念し、息子のアレックスと共に、もう一つの自社畑・特徴あるアトラス・ピークの急峻な斜面と山中の岩をくり抜いた非常に冷涼なセラーでこだわりのワインを造り続ける。クームスヴィル AVA はナパ・ヴァレーの中では南に位置し、冷たいサン・パブロ湾からの霧の影響を受け、非常に涼しい。その中でもザ・ジャッジ・ヴィンヤードは南のアルタ・ハイツの山頂付近にあり、岩ばかりの非常に痩せた、水はけの良い土壌、急斜面、非常に冷涼な為、収量は自然に落ち、更に厳しい収量調整を行う為、平均でも1トン/エーカー(20 hℓ/ha)程しかない。オールド・ウェンテ・クローンが使われている。天然の酵母のみ、フランス産新樽で醗酵、熟成を約 2 年行う。時には醗酵が 16 か月に及ぶこともある。セラーが冷涼な為、醗酵が止まってしまった樽にも人工酵母は決して使わず、他の活性している樽からワインを移して醗酵を促すこともある。ノン・フィルター、人工的な清澄は行わず、SO2 の添加も極僅か。

35,000円以上のお買い上げで送料無料

吉野酒店霧島店 FACEBOOK 吉野酒店霧島店 instagram

カレンダー
  • 今日
  • 定休日
  • 発送不可

営業時間:10:00~18:00
ご注文は定休日関わらず、24時間365日受付けております。

店長のブログ

ワインソムリエ店長の一貫性のない気ままなブログ。
店頭では日常ワインをはじめナチュラルワイン、プレミアムワインまでを取り扱い。ワインは嗜好品故、それぞれの好みや楽しみ方があります。お気軽にご相談下さい。
ワインの知りたい、学びたいを全力で応援っ!!
店長日記はこちら >>

ページトップへ